講義

昨日から明日まで

停滞するとどこまでいくのでしょう。駄目だなあ。 話は変り、特別講義として日本を代表する詩人で映画作家の吉増剛造さんが私達生徒に芸術の入り口を見せてくれている。もう20年近くもわたしが通う大学の集中講義で教鞭をとりになられている。三上先生の講…

でざいん論寄稿その8 地図

ずるずると書く機会を逃し(パソコンの調子のせいにしたり…)今日まで来てしまった。薄っすらと残る記憶の断片を一つ一つ思い出し、組み合わせて書くことにする。 ここ最近の講義で耳にタコが出来るくらい毎回言っている『情報デザインとはなんぞや?』につい…

でざいん論寄稿その7 物語の道筋、地図

一週間近く時間が過ぎてしまいました。パソコンの調子が悪く、電源を入れても一向にモニターに何も表示されないという始末。そんなことがあったので暫くの間遠ざかっていましたが、ふと思い立って電源を入れてみると見事に起動しました。人も気まぐれだけれ…

でざいん論寄稿その6 世界と物語について。

世界は大きい。大きさの単位は宇宙規模からナノまである。だけど、直接関係してくるのは私達が今現在住んでいるこの世界。今日、明日、一週間後、半年後、一年後、五年後、十年後と時間の世界は寿命の分だけ広がっている。また、自分が今置かれている立場(ぼ…

でざいん論 寄稿その5

昨日に比べて日中の幾分寒さが和らぎ、陽光も微風の為か暖かく感じられた。寒さのせいで身が強張っていたが、リラックスして講義へと向かった。 いつもの様に講義が始まるまで本*1を読んでいました。暫くすると笑顔の研究者三上先生が入室してきました。おお…

でざいん論 寄稿その4

初雪が降った札幌市。身に沁み、手も真っ赤になるほどの寒さの中講義へ向った。今日は1〜6回(2回休んでしまいました…)までの講義内容のまとめ&復習だった。john maeda氏の『THE LAW OF SIMPLICITY』の原書と翻訳された本のデザインの違いについてから始…

でざいん論 寄稿その3

第三回までやってきましたでざいん論寄稿。はたして読んでくれて少しでも講義の雰囲気を感じとってもらえているのか?と疑問に思うけどそんなことは気にせず書き綴ります。 前回、前々回と書いていたログインの不調の原因がLAN設定にあると突き止めた『笑顔…

でざいん論 寄稿その2の続き

朝方眠りに落ちていく中で、やっぱりじょん前田氏と最近読み終わった柴崎友香特集(文藝)で語られていた日常の感じ方の似ている所ついて書いてみようと思いました。きっかけとなったのはやっぱり三上先生の驚きと笑顔のエントリでそこに書かれていた驚く心を…

情報でざいん論(simple is the best but it includes complex) 寄稿その2

先週は休んでしまったのだけれど、今週は体調も戻りやる気まんまんで3001教室へと向かった。 前回寄稿と同じくらいの時間に入室してきた「笑顔を売る花屋」こと三上先生。黒のジップアップニットと黒のTシャツ、灰色のトラウザーズといった出で立ちだっ…

無念でざいん論

今日の講義は体調が芳しくないために出席できず… 変則的生活と気候の変化の激しさに負け弱体化した身体を労り講義と寄稿を休ませて頂きます。

すみません でざいん論寄稿

ただただ謝るばかりです。前回コツコツと最初の時の様に書いていくと決めたのに実行できず。。。出不精ではないけれど面倒くさがりな性格の持ち主が板についてしまって中々脱皮できません。がらりと変わるのは難しいな。 とまぁ前置きはこれくらいにして第二…